商店街へのご案内便利!生活情報サイト新京成バス電車時刻表検索タクシー
病院関連リンクフリーです ![]() |
思い出アルバム
|
今回は新聞折り込み広告と共に、初めて抽選券・補助券を配布する形式にしたこともあり、大変多くのお客様にご来場いただきました。ただ、会場設営直後から想定外の大行列になり寒い中、長時間お客様をお待たせする事になってしまいました。また充分な対応がしきれない状況となり、大変申し訳ございませんでした。お客様から頂いた意見等は今回の反省として真摯に受け止め、今後の課題とさせて頂きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
16日は台風による雨の為、会場を小金原体育館2階の和室に変更しました。今年は22名の参加者で行われました。足元の悪い中でしたが、たくさんの観客で会場がうめつくされました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
20日・21日のチャリティーかき氷とお菓子のつかみ取りは、両日とも大盛況のうちに終了しました。かき氷の売上は20650円でした。22日の大抽選会は開始直後から長蛇の列になり300名のお客様にご来場いただきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ガラポン抽選会 |
![]() 甘酒のふるまい |
![]() お菓子のプレゼント |
今年は、34名の参加者で地区予選会が行われました。今年の優勝、準優勝の方はお友達同士で参加した、女性の方でした。若い力強い歌声で本選でも、頑張って下さい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
お楽しみイベント(7/21・22)の2日間は、気温も低くかき氷は例年より少なめの販売でした。 *チャリティーかき氷の売上12,050円は、平成25年6月6日の福島県相馬市の仮設住宅で行われた「出前商店街」でのお菓子のつかみどりに使われました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今回は、ガラポンでの抽選会を行いました。当日は開始と共にレシートを握りしめたお客さまの長蛇の列で、約900個用意された景品も2時間で終了となってしまいました。 景品の日帰りバスツアー『松田の河津桜と忍の八海の旅』(2/19)は、残念ながら、今年は寒さで桜の開花が遅れ、お花はチラホラでしたが、当選したお客さまには美しい景色や、お買い物で楽しんで頂きました。 |
![]() 看板での告知 |
![]() 抽選会は長蛇の列 |
![]() バス旅行、松田山にて |
残暑が厳しい中、今年は42名の参加者で、のど自慢小金地区予選会が行われました。常連の参加の方も、はじめて参加する方も、緊張の中、熱唱していただき、ありがとうございました! |
![]() オープニング はるかぜ郷土部さん |
![]() 熱唱! |
![]() 上位3名 おめでとうございます! |
7月23日(土)、24日(日)は夏休みに入った沢山の子供達が、チャリティーかき氷と、お菓子のつかみどりに来てくれました。24日(日)は3月の震災により前回中止となったカラオケ大会も開催され、飛び入りの参加者も含め大勢の方に楽しんで頂きました。25日(月)の三角クジ抽選会もレシートをまとめて持ってくるお客様も多く、707個用意した景品も、予定より早くなくなり大盛況で終了しました。 |
![]() お菓子のつかみどり |
![]() フラダンス (ふみえフラスタジオ) |
![]() 三角クジ抽選会 特賞当たったよ! |
3月11日の、東日本大震災の影響を受け、13日のカラオケ大会は急遽中止となりました。また14日は三角クジ抽選会でありましたが、震災直後の食料の確保の為、商店街には、大勢のお客様であふれていました。抽選会の景品も、お店では不足していた、お米やボックスティッシュだったので、当選されたお客様は喜んでいました。 |
![]() お米屋さんは長蛇の列 |
![]() 沢山の人であふれる! |
![]() 抽選会の景品 |
今回の全国大陶器市は、『全国大陶器市振興組合』様との協働により、小金原地域の活性化を目的に開催されました。商店街では初めての大きなイベントでもあり、チラシ、新聞広告、地域紙などの宣伝もあり、来客目標は2万人でした。 しかし、陶器市初日、あいにく台風接近の為、雨が降る中お客様はまばらで、主催者側としては『何故、こんな日に!?』という気持ちでいっぱいでした。そんな雨の中 本郷谷市長が会場に足を運んで頂き、和やかに歓談ができました。 翌日は、たくさんのお客様に来ていただき、商店街全体がにぎやかに、そして買い楽しんでいるお客様が多く見られました。9日間という長い開催期間で、目標には達しませんでしたが、おかげさまで16,000人の来場数で開催は終了しました。 今回は何もかも初めて準備等大変でしたが、商店街の活性化と、お客様に楽しんで頂く為に、出来ればまた来年も開催したいと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年も46名の参加者で行われた、小金地区予選会。今回この大会で準優勝された渡辺さんが、10月3日(日)松戸まつりの本選大会で、見事優勝を果たしました。 小金原地区から優勝者が出たのは、久しぶりなので嬉しいですね! |
![]() 理事長挨拶 |
![]() たくさんの観客 |
![]() 今年も出場です |
![]() 優勝おめでとうございます |
梅雨が明けた3日間は好天に恵まれ、夏休み入った土曜日は、「小金原にもこんなに沢山の子供達が・・!」と思わせるほどの子供達で大賑わいでした。 お目当ては無料お菓子のつかみ取りと、チャリティーカキ氷。 その場で当たる抽選会は、特賞1万円分のお買い物券に、大変盛り上がりました! |
![]() お菓子のつかみ取り |
![]() たくさん取れたよ |
![]() おいしいね |
![]() 5等ゴミ袋! (でも助かるわ・・) |
当日は好天に恵れ、30名のカラオケ参加者と、地元て練習を重ねている、フラダンス、和太鼓、日本舞踊の披露により、たくさんのお客様に楽しんでいただきました。 カラオケ大会では、中にはプロのような衣装と、歌声にびっくりさせれられ、参加者全体的に、年々レベルが上がってきている気がします。 今年の『素人のど自慢大会小金地区予選会』は9月19日(日)に行われます。 小金地区からの優勝者が出ることも夢ではないかも知れませんね。 |
![]() 川井市長の挨拶 |
![]() フラダンス (ふみえフラスタジオ) |
![]() 和太鼓 (はるかぜ郷土部) |
![]() カラオケ大会 |
今年の春の大売出しは、三角クジ抽選会に加え、チャリティー屋台や、お菓子の無料つかみ取りなどを行いました。やきそば、唐揚げセットは100円と、お手ごろ価格と美味しさで、3日間で750食を完売!豚汁の販売を含め、約9万円の売上になりました。 売上の9万円は松戸市の『緑花清流のまちづくり事業』に寄付することに決定し、緑豊な小金原の環境にも役立てればと思います。 |
![]() 無料 お菓子のつかみ取り |
![]() たくさんとれたよ! |
![]() みんな大好き やきそば&唐揚げ なんと100円! |
![]() 今年は何が当たるかな (わくわく♪) |
今年も、クリスマスセールにはチラシに掲載したプレゼント応募券がたくさん集まりました。 Aコースのバスツアーには208名、Bコースの金券には1817名の応募があり、 合計2095枚の応募がありました。1月8日(金)に商店街事務所にて、理事により厳選な抽選会を行い当選者を決めました。 応募用紙も、カラフルなシールを貼ったり、、また色鮮やかにペンで縁取ったりと 工夫しているものもありました。 また11月中旬より、いこいの広場にクリスマスイルミネーションを3基を設置し、クリスマスムードに彩を添え、夕刻訪れる来街者の目を楽しませてくれました。 |
![]() いこいの広場 クリスマスイルミネーション |
![]() 応募箱 |
![]() 応募総数2095枚 よお~くかきまわして・・ |
![]() 厳選な抽選 選ぶ! |
9月20日(日)いこいの広場特設ステージに於いて、総勢45名の参加で、盛況に開催することが出来ました。当日は心配していた天候も好天に恵まれ、200名ほどの観衆の中、どの参加者も上位入賞を目指し力の入った歌声を披露してくださいました。 見事、入賞を果した上位3名と、インパクト賞1名の4名の方々は、10月4日(日)松戸駅東口特設ステージに於いて行われる決勝大会に出場します。小金地区代表として 頑張ってい頂きたいです。 松戸まつり 決勝大会の様子はこちら |
![]() 全体合唱 『上を向いて歩こう』 |
![]() 審査員 |
![]() ゲスト出演(右)吉崎さん 準優勝(左)田中さん |
![]() 理事長より 優勝者ヘ花束贈呈 |
小金原中央商店街はおかげさまをもちまして、40周年を迎える事ができました。その40周年という節目に、今回手づくりの音楽祭りを開催いたしました。 当日は天候にも恵まれ、大きなけやきの木陰で、2日間にわたり合計10組総勢140人もの参加者が、会場をわかせてくれました。 |
![]() <<<クリックすると大きな記事が見れます |
![]() マーシャルレインボーズ (ハワイアン) |
![]() キャンディーガールズ (チアダンス) |
![]() |
![]() 中島くらぶ(自転車) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
期間中、3,000円のお買い物で1回出来る三角クジ抽選会もお客様にだいぶ定着してきました。特に最終日は開始前から長蛇の列。三日間ためたレシートをもって沢山のお客様が、クジを引いて下さいました。商店街40周年記念ということもあり、日頃のお客様に感謝をこめて、はずれなしの、商店街で使える金券が当たる様たくさん用意しました。 どのお客様も楽しんでいただき大盛況で終わりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
うららかな春の陽気に、、お天気にも恵まれた4月19日(日)。いこいの広場特ステージに於いて『わんわんファッションShow!&春のカラオケ大会』が行われました。 今回は当商店街でも初めてのイベントとなる『わんわんファッションShow』では、ドックスサロンアールさんの協力により、30組、合計50匹ものわんちゃん達が参加。 当日はBGMを流し、7メートルほどの長さの舞台の上を、飼い主さんとわんちゃんがモデルなみにウオーキング(?!)。中には慣れない舞台の上で足を止めてしまうわんちゃんや、思い切りおしゃれしたわんちゃん達が会場をにぎわせてくれました。 入賞には届かなかった飼い主さん達にも楽しでくださり是非次回もやって欲しいと、うれしいお言葉を頂きました。 わんちゃん達も皆お行儀よく、可愛くて、関係者一同楽しく過ごせた一日でした。 |
◆第一部 わんわんファッションShow! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆第二部 春のカラオケ大会ー歌の祭典ー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年は商店街が出来て40周年。今回はその40年の感謝を込めての第一弾『春の大感謝祭セール』を行いました。 恒例の抽選会では、三角クジも大盛況で、金券や選べる景品も好評でお客様の喜ぶ様子がたくさん見られました。 また、三日間の無料トン汁サービスも大きな鍋で作られた具沢山のトン汁ならではの味に買い物帰りのお客様にも喜んで頂きました。 |
![]() 当たるかな? |
![]() 選べる景品 |
![]() トン汁無料サービス |
![]() 温かくておいしいね |
たくさんのご応募ありがとうございました! 今年のクリスマスセールは、日頃のご愛顧に感謝し、ビックプレセントと称しまして、抽選で374名様に希望の賞品をプレゼント。 応募総数1226枚、Aコース天童よしみショーには225名、Bコース日帰りバスツアーには206名、Cコース金券には788名の応募希望者があり、当選者にはハガキで通知致しました。当選した方、おめでとうございます! また、いこいの広場には、クリスマスツリーとイルミネーションで彩り、夕方のお買い物のお客様の目を楽しませました。 |
![]() 応募枚数1226枚! |
![]() いこいの広場ツリー |
![]() イルミネーション |
けやきの葉も色づきはじめた、9月14日(日)、今年もいこいの広場、特設ステージにおいて、『第35回松戸まつり素人のど自慢大会 小金地区予選会』が行われました。 当日は心配された雨も降ることもなく、秋の風を感じながら、総勢41名が自慢の のど を披露してくださいました。 中にはお手製のうちわをふりふり、『おばあちゃん、がんばれ~!』とお孫さん応援隊の姿も。 今年は審査員も務めていただいた、モンゴル出身の歌手『岩本あい子』さんが歌を披露してくださり、プロの歌唱力に会場も『う~ん、さすが!』 決定した、上位3位までの方には10月5日(日)松戸まつりの本選へ出場して頂きます。 我らが小金地区代表の皆様、頑張ってくださいね! |
![]() 『おばあちゃん!がんばれ~』 |
![]() お花をありがとう♪ |
![]() モンゴルの歌姫 |
![]() 上位入賞者 |
汗ばむ陽気の、7/26(土)・7/27(日)の二日間 『夏まつりセール』 が行われました。 今回は新しいお店がいくつかオープンし、26日がオープン初日の『ダガシヤ・ダイチャン』には、子供達に人気の『ウルトラマンティガ』が、宇宙からお祝いにやってきて店頭を賑わせました。 いこいの広場では恒例の『カキ氷無料サービス』が今年も大人気で、長蛇の列ができました。普段は食べない大人達も、甘くて冷たい氷を堪能し、二日間で約1,500杯が完食されました! また、抽選会では『三角くじ』を初めて試み、抽選会をいつも楽しみにしてくれるお客様や、たまたま知ったお客様も参加出来て、当たりを願い引いて、楽しんで下さいました。 |
![]() ダガシヤ・ダイチャン |
![]() カキ氷無料サービス |
![]() おいしいね |
![]() 当たりますように |
春の気配を感じられた3月2日(日)・3日(月)の2日間、『春のほのぼのセール』と題して、売出しが行われました。 いこいの広場では、今回はレシート3000円で1回の抽選が出来る、ガラポン抽選会が行われ、景品は商店街の金券から季節のお花まで、バラエティにとんだ景品を用意し、 たくさんのお客様でにぎわいました。また、3日(月)にはトン汁無料サービスを行い、来街したお客様も足を止め、温かいトン汁を味わって下さいました。 |
![]() 垂れ幕 |
![]() トン汁無料サービス |
![]() 選べる景品 |
日頃は、お年寄りがくつろぐ商店街の広場に、たくさんの子供たちの歓声が響きました。12月22・23日に開催した『ホワイトクリスマス in 小金原』。 22日は食用の氷を削って作る人工降雪機を使い、10tの雪を降らせてソリ遊びをしたり、ノズルから勢いよく吹き出された雪が空から舞い降りてくる『降雪ショー』に子供たちは大喜び。 地区内の子ども会が参加した「雪像コンテスト」では、思いおもいのユニークな作品を作る小学生に、来場された方々から声援も飛び交いました。そして23日には昨年好評だった『キャンドルナイト ふれあいの聖夜』を開催。 今年は雪で作った“ミニかまくら”にキャンドルを灯して、商店街の通路がやさしい明かりで彩られました。
|
![]() ソリ遊び |
![]() 降雪ショー |
![]() みんなで点灯 |
![]() ミニかまくら |
まだ、残暑の厳しい9月16日(日)、いこいの広場、特設ステージにおいて、『第34回松戸まつり素人のど自慢大会 小金地区予選会』が行われました。今回は、総勢49名という大勢の参加者の為、4時間にも及ぶ長時間のステージでしたが、皆さん元気に歌声を披露して下さいました。今年は、新しく加わった『インパクト賞』を含め、上位3名の、合計4名の方が、10月7日(日)の松戸まつりの本選に出場する事が決まりました。本選でもがんばってください。 |
梅雨明けして間もない7月28.29日 いこいの広場においてカキ氷無料サービスを行いました。開始前から、夏休みの子供たちが、ぞくぞくと集まり、あっという間に長蛇の列。 |
3月25日(日)、いこいの広場において、大正琴演奏と、沖縄エイサーが披露されました。 |
昨年末の平成18年12月26日(火)小金原中央商店街いこいの広場においてコアラテレビ主催のカラオケ大会が行なわれました。あいにくの冷たい雨と寒さの悪天候の中、総勢12名の参加者達は、撮影の為に何度も歌い直したりと、長時間に及ぶ撮影の中、素敵な歌声を披露してくれました。ご苦労さまでした! |
12月24日(土)2006個のキャンドルで、商店街全域を彩るイベントが行なわれました。 |
10月8日JR松戸駅前にて行われた第33回松戸祭り素人のど自慢大会本選にて小金原代表(2位)の方が特別賞を受賞しました。来年はより多くの皆様のご参加をお待ちしております。小金原から優勝者を! |
急に振り出した雨にも負けず、勇ましい太鼓を披露して下さいました。いこいの広場の屋根の下では、多くの方が、雨をしのいでいることも忘れ、太鼓の音色、舞にひきつけられました。 |
はるかぜ太鼓 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |